〜Doll photo〜

浪速貨物駅
(2005年1月3日撮影)
2004年11月8日から営業休止状態となっている大阪臨港線の終着駅。駅構内には沿道からは柵も無く容易に入る事が可能ではあるが、廃止ではなく一応休止扱いと言う事から基本的にはやっぱり立入禁止っぽい。
モデル:皐月、ピンキー
OLYMPUS E−300(12枚)
大阪北港第7岸壁
(2005年1月30日撮影)
浪速貨物駅の南西に位置する。
岸壁の先端からは阪神高速湾岸線の港大橋を一望する事が出来、休日には釣り客やカップル等の車で意外なほど賑わっている。撮影の穴場は近くにある倉庫群。

モデル:MAYA60
OLYMPUS E−300(14枚)

YASHICAFLEX NEW B(5枚)
海芝公園
(2005年2月12日撮影)

JR鶴見線・海芝浦駅に隣接する東芝所有の公園。
海芝浦駅は改札の外が東芝の敷地である為に一般の乗客は駅から外に出られない事から、東芝が敷地の一部を開放して一般客に提供している形を取っている。
スペースこそ狭いが、京浜運河や鶴見つばさ橋など公園内からの眺望はなかなかの物がある。

モデル:MAYA60
OLYMPUS E−300(4枚)

YASHICAFLEX NEW B(3枚)
奇絶峡
(2005年3月19日撮影)

和歌山県田辺市にある景勝地。
市内中央を流れる会津川の上流に大小無数の奇岩が集まって生み出された渓谷で、秋には紅葉が非常に美しい。

モデル:聖巳
OLYMPUS E−300(6枚)
石神梅林
(2005年3月19日撮影)

和歌山県田辺市の山間に位置する梅林。『紀州田辺梅林』が正式名称のようである。梅の花の最盛期には山肌一面が真っ白に染まるほどだと言うが、今回はもろに見頃を過ぎており殆ど花が残っていなかった…^^;
尚余談だが、この梅林へのアプローチとなる県道秋津川田辺線は最小幅員1.5m程度の極狭路区間を擁するとんでもない険道なので、車で行かれる方は要注意(笑)
モデル:聖巳
OLYMPUS E−300(8枚)
天使の里・霞中庵
(2005年3月20日撮影)
言わずと知れたSDオーナーの聖地(笑)
詳しい事はここでご確認頂くとして、庭園自体は明治時代に開かれた由緒あるもので、保津川の景色を模したと言うその姿は美しく、非常に落ち着いた佇まいも素晴らしい。
ちなみに厳密に言うと、ボークスが設けた撮影ポイント以外での撮影は禁止の筈なのだが、この日の様子を見る限りでは守られている様子は皆無かと…^^;
モデル:聖巳
OLYMPUS E−300(9枚)

YASHICAFLEX NEW B(5枚)
島ヶ原村の桜
(2005年4月10日撮影)
満開の桜に誘われて出掛けた、人形撮影を兼ねたミニツーリング。しかし地元・東大阪市の枚岡公園で聖巳(MSDひすい)の写真を撮った後はなかなかいいポイントが見つからず、徘徊を続けてようやく見つけたのがこの場所だった^^;
残念ながらここの桜は満開まで後一歩であったが、車道から奥に入った人気の無い場所に咲いている事もあって落ち着いて撮影出来たのは収穫だった。
モデル:MAYA60
OLYMPUS E−300(7枚)
五僧峠
(2005年5月8日撮影)
滋賀県と岐阜県の境となる歴史ある峠で、関ヶ原の合戦で敗れた西軍の島津義弘が敗走する際に通過した事から『島津越え』とも呼ばれている。
かつては小さな村があったが、昭和49年に廃村となり現在は数件の家屋を残すのみ。今回の撮影は主にその廃屋の付近で行った。
モデル:聖凛
OLYMPUS E−300(10枚)

ZENZA BRONICA ETRS(10枚)

林道三浜空山線
(2005年10月16日撮影)


京都府舞鶴市の北部、大浦半島内に位置する舗装林道。
東端が荒れた未舗装路のままと言う事もあり、殆ど交通量の無い忘れ去られたかのような林道だが、唯一ある展望台からは日本海(若狭湾)を一望出来る。今回の撮影もその展望台で行った。
ただ状況的に背景に海を入れるには人形をバイクに乗せるしかなかったので、ちょっとツーリングの記念撮影的な雰囲気になってます(笑)
モデル:未来U
OLYMPUS E−300(5枚)

ZENZA BRONICA ETRS(5枚)



Home

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送